今日は週1会議の日! 早くも定着してきたのか「会議するよー」でみんな席に着きました!近いうちに司会進行も生徒ができるんじゃないかと言う勢いです。(今んとこスタッフがしてます。)
先週から提案されていた、スライムが欲しい件についてですが、作る事になり、今日材料を買いに行くことになりました。
ホウ砂液(ほうしゃえき)で作るのが良いと生徒の子が言っていましたが、近くのお店数件に問い合わせるも売っておらず、ホウ砂液を使わないで作る方法でトライ。
洗濯のり、ハンドソープ、洗濯洗剤、絵の具、ラメを使用。
洗濯のりと絵の具、ラメを混ぜ混ぜ。
ハンドソープの泡も混ぜ混ぜ。
あれ?なんか色足したの?
赤ちゃんも混ぜ混ぜに参加。
ここからの作業が大変で(^▽^;) 混ぜても混ぜてもスライムっぽくならないという事件発生。洗濯のりを足したり、洗剤を足したりしても量が増すだけ( ゚Д゚)
急いでネット検索! 重曹も投入! でもダメ(´;ω;`)
もう一回ネット検索! コンタクト液… あります! コンタクト液投入!
すると!おおおおおおお!
なぜか一人のスライム完成!!!
他二人失敗(-_-;)
色んなもの混ぜて動物のサイみたいな色に(;’∀’)
失敗の二人、意気消沈ですがホウ砂液をネット注文でリベンジを誓う。
それにしてもなんで失敗したのかなんで成功したのか全く分かりませんでしたが(^▽^;) その辺はじわじわと理解を深めていきましょう!
スライムづくり、意外と難しくて疲れましたw